
青森県は杏の生産量日本一です
その中でも代表的な品種「八助」は、青森県南部町で約260年前に、南部梅と桑の実を交配させたところ、偶発的に出来たあんずが原種で、古くから「漬物」に最適な杏の大粒種として、親しまれてきました。
「八助」にしかない特徴
通常のあんずが60gなのに対して、「八助」は約70〜80gと大柄です。また、その食感は緻密で、特に酸味が通常のあんずよりも圧倒的に多く、限りなくウメのような杏です。
本物の無添加の漬物です
着色料、保存料、化学調味料、アルコール製剤等をまったく使わない、昔ながらの製法を守っています。
素材が大事だから、自社農場で栽培
自社農場で、出来るかぎり低農薬栽培にて、自然に近い環境で栽培しております。又、信頼できる近隣農家のみから直接、または町営市場経由にて原料を供給していただいております。
新着情報
- 2019年2月21日(木)
- 「抱きしめたい」が完売となりました。次回の販売は10月を予定しております。しばらくお待ちください。
2018年12月21日(金)
年末年始の営業及び納品スケジュールは下記の通りとなります。ご確認くださいませ。
- 1. 休業日
- 2018年12月29日(土)〜2019年1月6日(日)
- 2.年末の納品スケジュールについて
- ・オーダーの受付締切 2018年12月27日(木)
・最終発送日 2018年12月28日(金) - 3.年始の納品スケジュールについて
- ・オーダーの受付及び発送開始 2019年1月7日(月)
- 2018年10月18日(木)
- 「八助のしそ漬け」をはじめとする、善八ブランドの漬物全種類の販売を開始しました。
- 2018年8月7日(火)
- 平成30年8月11日(祝)〜平成30年8月16日(木)まで夏季休業日とさせていただきます。休業中、注文は随時受付けておりますが、受注、一部発送業務、電話・メールでの対応等の業務は行っておりませんので、何卒ご了承くださいませ。
- 2018年4月18日(水)
- 「八助のしそ漬け」が完売となりました。次回の販売開始は10月下旬を予定しております。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、しばらくお待ちください。
- 2018年4月3日(火)
- 「赤紫蘇の実の塩漬け」が完売となりました。次回の収穫・販売までしばらくお待ちください。